にづみらい~荷積みの未来を担う パレタイザー導入ガイド » 条件からパレタイザーを選ぶ » 直線的な動き?人間のような動き?
パレタイザーの形状・種類から選ぶ

直線的な動き?人間のような動き?
パレタイザーの形状・種類から選ぶ

※2021年8月20日時点で「パレタイザー」でGoogle検索80位まで表示されたメーカーの製品や検索需要の多いメーカーの中から、公式サイトに製品の詳細記載がある26社(82機種)を対象とし、形状(タイプ)について公式サイト/公式から閲覧できるカタログに記載されている製品の中から紹介しています。

限られたスペースで設置するなら...
直交型/ガントリー型イメージガントリー/直交型
精度の高いXYZ軸の直線的動作で省スペースが特徴。支柱が4本あるガントリー型、支柱が少なく自由度の高いレイアウトが可能な直交型があります。双方低コストで導入できるのがポイント。

ガントリー/直行型を
詳しく見る

手作業を自動化したいなら...
多関節ロボット型イメージ多関節ロボット型
人間の腕のように曲線的な動作でプログラミングにより繊細な動きにも対応。レイアウトの自由度は高めですが、旋回動作により可動域が広いので、設置場所の安全面やスペースに配慮が必要です。

多関節ロボット型を
詳しく見る

大掛かりな設備導入を検討しているなら...
機械装置型イメージ機械装置型
重い袋類の運搬や積み付けのために古くから開発された機械で、コンベアなどが一体化したタイプ。設置方向などがある程度限られるため、広めのスペース確保と大掛かりな設備導入が必要です。

機械装置型を
詳しく見る

直交型(支柱が少ないタイプ)

直交型は可動範囲が直線に限られるものの、ユニットの組み合わせの自由度が高く、状況に応じた設計ができるのがメリットです。また、縦と横の直線的な動きによる細かな作業を得意としており、小さな部品の組み立てや半導体の検査、薬品のピッキングなど、幅広い場面で活用できます。

自由に旋回できる多関節アームロボットと比べて、近くで働く作業員の安全性を確保しやすいのもポイントです。そのほかにも、低価格で導入しやすいというメリットもあります。

YUSHIN(旧:ユーシン精機) PAシリーズ(PA-20/PA-40/PA-50)

YUSHIN(旧:ユーシン精機) PAシリーズ(PA-20/PA-40)
引用元HP:YUSHIN(旧:ユーシン精機)公式サイト
https://www.ype.co.jp/product/detail/pa.html

主なスペック

  • タイプ…直交型
  • 可搬質量…20kg/40kg/50kg
  • 処理能力…PA-20:420cycle/h、PA-40:360cycle/h、PA-50:480cycle/h
  • サイズ…PA20が3.1m×3.3m×2.7m(7mまで延長可能)、PA40は3.4m×4.3m×3.3m(7mまで延長可能)、PA-50は2.8m×3.1m×3.0m

特徴

射出成形品取出ロボットの開発・改良で培った実績に基づいて開発されたパレタイジングロボット。省スペースでフリーアクセス、自由なレイアウトが可能、大掛かりな工事の必要なく現在の限られたスペースを有効に活用できます。X軸は最大7mまで延長でき、2ヵ所、3ヵ所に分散したパレタイジングにも対応します。企業に合ったロボットハンドやシステムの設計が可能です。

サポート

土曜・祝日の休業日を対象として『休日テレホンサービス』を実施。経験豊かなエンジニアが対応しており、相談された案件の約70%が電話による応対で修復している実績あり。全国に拠店があり保守部品を在庫しているため、迅速なメンテナンスが可能。安定した運用が実現できます。

YUSHIN(旧:ユーシン精機)とは

1973年10月に設立され、1978年に「プラスチック製品取出ロボット」を開発。以来、プラスチック業界の発展とともに歩みを進めてきました。現在は取出ロボットを中心にプラスチック射出成形工場の合理化、FA化を推進する機器、システムの開発、製造、販売などを手掛けています。パレタイザーも長年の経験を生かして開発しました。

YUSHINの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

【1分でわかる】
自社に適したパレタイザー診断
おすすめの
パレタイザーを確認する

スター精機 PXWシリーズ(PXW-1420/1535/1550)

スター精機 PXWシリーズ(PXW-1420/1535/1550)
引用元HP:スター精機公式サイト
https://www.stertec.co.jp/~star/palletizer.html

主なスペック

  • 可搬質量…20~50kg
  • 処理能力…290cycle/h(PXW-1420空運転時)
  • サイズ…1.95m×1.75m×3.5m

特徴

全高3500mmで、限られた現場のスペースで動線が同じ方向で効率的な作業ができます。現場のレイアウトに合わせてストロークを柔軟にアレンジすることが可能で、床への設置は脚部4つのみで省スペース化を実現。また、脚部の形状をアレンジすることができます。

サポート

設備自体に定期点検や給油の時期を知らせるメッセージ機能があり、万が一のトラブルには全国のサポート拠点が対応。保守部品を翌日には確保して迅速に対応を行います。営業日のテレフォンサービスをはじめ、休日にも留守番電話にて対応。翌営業日に対応を行っています。

スター精機とは

1964年創業以来、自動化、省力化の機械を作り続け、特に「射出成形機用取出ロボット」分野では多くのシェアを持っています。また、FA機器などの開発設計・製造・販売・修理・点検・保守も展開。DXにより、働き方や生活環境が大きく変わる時代変化を見据え、今後は多くの分野でより適切なロボットシステム構想を提案していく方針です。

スター精機の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

ガントリー型(支柱が4本/門構えタイプ)

ガントリー型も直交型と同様にシンプルな構造をしていることから、状況に応じた設計変更がしやすく、臨機応変に対応できるメリットがあります。

直交型と本来同じタイプですが、ガントリー型は柱や両側が門のような構えになっているのが特徴。複雑な動作はできませんが、作動領域が直線のみの単純作業だからこそのブレが少ない高精度な動作を叶えられるのが強みです。

直交型とメリットはあまり変わりませんが、レイアウトについては柱の少ない直交型のほうが柔軟性があり、台車やフォークリフトなどのアクセスの自由度も高くなっています。

製品の縦・横・高さの中で最も大きいサイズを基準として、そのサイズの小さい順に紹介しています。

PSS 極省スペースパレタイザーPAL-AH01A

PSS 極省スペースパレタイザーPAL-AH01A
引用元HP:PSS公式サイト
https://www.pss-m.co.jp/palletizer.html

主なスペック

  • タイプ…ガントリー型
  • 可搬質量…20kg
  • 処理能力…重さ20kgで毎分5個
  • サイズ…全高2.33m、全幅1.83m、奥行き2.46m

特徴

パレットの大きさにプラスして作業者一人が動けるスペースがあればほぼ設置可能です。吸着ヘッドと吸着パッドで最大荷重20kgを実現。荷重3kgのワークだと毎分12個の搬送が可能(各種条件あり)で、人手が足りない工場や物流センターで活躍が期待できます。

サポート

設計から設置後までのアフターフォローまで一貫体制を確立。「部品の生産が終了して直せなくなってしまった」「電源が入らなくなった」など、使用不可となった機械の修理/改造にも対応しています。

PSSとは

平成11年4月の設立で、産業機械・省力機械・実験開発機械の設計・製造・販売を主力に営業を展開。「ゼロからの可能性を具現化する」をモットーに新製品を開発し続けています。パレタイザーは2019年からの発売ですが、2014年3月には種子精選機、同年11月には実えんどうさや剝き機を発売するなど高い開発能力を持っています。

PSSの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

スター精機 PXシリーズ(PX-1210T)

スター精機 PXシリーズ(PX-1210T)
引用元HP:スター精機公式サイト
https://www.stertec.co.jp/~star/palletizer.html

主なスペック

  • タイプ…ガントリー型
  • 可搬質量…10kgまで
  • 処理能力…372cycle/h(空運転時)
  • サイズ…1950mm×1750mm×2000mm(信号灯含まず)

特徴

交換パレットを増やしても、限られた現場のスペースで動線が同じ方向になり、効率的な作業ができるため、現場の生産性向上が期待されます。また、操作パネルから積み付けパターンを選んで簡単に設定でき、段取り替えもイラスト表示されたメニューから手軽に行うことができます。

サポート

設備自体に定期点検や給油の時期を知らせるメッセージ機能があり、万が一のトラブルには全国のサポート拠点が対応。保守部品を翌日には確保して迅速に対応を行います。営業日のテレフォンサービスをはじめ、休日にも留守番電話にて対応。翌営業日に対応を行っています。

スター精機とは

1964年設立以来、自動化、省力化の機械を作り続け、特に「射出成形機用取出ロボット」分野では多くのシェアを持っています。また、FA機器などの開発設計・製造・販売・修理・点検・保守も展開。DXにより働き方や生活環境が大きく変わる時代変化を見据え、今後は多くの分野でのより適切なロボットシステム構想を提案していく方針です。

スター精機の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

大森機械工業 キューブパレタイザー

大森機械工業 キューブパレタイザー
引用元HP:大森機械工業公式サイト
https://www.omori.co.jp/product/palletizer.html

主なスペック

  • タイプ…ガントリー型
  • 可搬質量…10kg
  • 処理能力…最大7ケース/min
  • サイズ…2.46m×1.9m×2.6m

特徴

段ボール詰めの後、パレット積みを行う場合、狭いスペースでも円滑に作業を行えるのが特徴です。コンベアで1箱ずつ回転させ、ピンホール積みを行い、積み付けが完了したパレットは人手で差し替えを行います。ピンホール積みのパターンは、作業内容に応じて変更可能です。

サポート

お客様相談センター、カスタマーサポート部SE課、パーツセンターなどのセクションを設置しており、それぞれ専用の電話受付を行っています。同社では「機械設計、電気設計、製造、営業のチームワークが最大の強み」としており、セクション同士の連携でサポートやサービスを提供しています。

大森機械工業とは

昭和23年の創業以来、各種自動包装機の製造・販売、包装システムラインの設計・製造を手掛けてきました。その業務範囲は食品業界にとどまらず医薬、日用品業界など広範囲に及んでいます。食生活や生活様式の変化など時代の変遷に的確に対応できるよう企業努力を重ね、「包装機業界のリーディングカンパニー」を目指しています。

大森機械工業の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

大和エンジニアリング パレタイザーPAL-G12

大和エンジニアリング パレタイザーPAL-G12
引用元HP:大和エンジニアリング公式サイト
https://www.daiwa-eng.com/syouryokuka/pal_g12/

主なスペック

  • タイプ…ガントリー型
  • 可搬質量…20kg
  • 処理能力…12ケース/min(パレット分を含まず)
  • サイズ…4.2m×2.2m×3.0m

特徴

積載パターンにより様々な荷姿に対応できるのが特徴。フォークリフト作業と連携してパレット積載までの作業を自動的に行うことができ、物流現場の生産性向上が期待できます。フォークリフトで空パレットを下段のチェーンコンベアに供給すると、空パレットはリフターコンベアによって搬送されて積載に必要な高さまで上昇。一方の製品も別のコンベアで搬送・リフトアップされ、移積ハンドを受け渡されます。

サポート

製品に関するトラブルや対策をフィードバックし、同じ失敗を繰り返さない社内システムを構築。出荷する機械の台数は増加傾向にあるため、社内のシステム化をより進めて効率化を図っています。「会社全体がスリムで、社員全員がスピーディーに動ける会社」を目指しています。

大和エンジニアリングとは

各種の自動包装機械や物流機器・装置,産業用ロボットの製造販売を手掛けており、昭和56年の前身となる「大和設計株式会社」設立からは40周年を迎えています(2021年現在)。従来は飲料や食品向けの製品が主力でしたが、近年はこれにら加えて医薬品、紙加工品、化学工業品、EC(電子商取引)品などに対応した機械の出荷が好調で、幅広い業種に対応できるモノづくりに取り組んでいます。

大和エンジニアリングの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

オークラ輸送機 ガントレーパレタイザ

オークラ輸送機 ガントレーパレタイザ
引用元HP:オークラ輸送機公式サイト
https://www.okurayusoki.co.jp/product/pallet/mechanical/gnt.html

主なスペック

  • タイプ…ガントリー型
  • 可搬質量…500kg
  • 処理能力…毎分8サイクル
  • サイズ…要問合せ

特徴

直角座標型で動作領域が小さいため、狭いスペースや壁際などにも設置できます。多関節タイプと比べ、約30%減の省スペース化を実現します。アプリケーションソフト「OXPA-QMシリーズ」で、クイックティーチングも簡単に行えます。ハンドを交換すれば袋ものにも対応できます。

サポート

グループ企業のオークラサービスがサービスやアフターフォローを担当しています。全国16ヵ所にサービス拠点を構え、2時間以内に駆けつけるオンコール体制により“⽌めない物流”を⽀えています。

オークラ輸送機とは

国内はもとより、世界各国の企業物流における合理化や効率化を⽀援する大手マテハンメーカー。5つの事業領域(標準、⽣産、流通、海外、サービス)で顧客にソリューションを提案しています。最近は、IoT、AI、ICTなど新しい技術を活⽤した製品やシステム開発にも取り組み、顧客の物流課題解決をサポートしています。

オークラ輸送機の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

富士ハイテック スーパーパレタイザー

富士ハイテック スーパーパレタイザー
引用元HP:富士ハイテック公式サイト
https://fuji-hitech.jp/prod/kinoko/sppr.html

主なスペック

  • タイプ…ガントリー型
  • 可搬質量…要問合せ
  • 処理能力…要問合せ
  • サイズ…要問合せ

特徴

きのこ専用の省力パレタイザーで、パレット、培養台車、コンベヤへの積み上げ、積み下ろしが全自動で、インバーター生制御により動作は迅速です。また、的確な位置出しをスムーズに行うことができます。ベルトは耐久性を高めており、安全性は高く操作音も静かです。

サポート

農業を「採る産業」から「育てる産業」へ転換させるため、大幅な省力化を実現する全自動接種機や収穫機などの開発で農業をバックアップしています。設備導入に際しては、顧客の要望を聞きながら、現場に合ったレイアウト設計やアドバイスを行っています。

富士ハイテックとは

工業用洗浄装置の製造販売を主力とし、洗浄物に応じた様々な洗浄装置や乾燥装置を開発。また、アグリ部門も強化しており、様々なきのこ生産省力化装置も開発しています。スーパーパレタイザーもその一つで、生産性向上を図る多種多様な自動システム機器を世に送り出しています。同社では「地球環境と科学技術との調和をはかりながら、産業と社会の発展を推進するという熱い思いを胸に、未来に向って大きく飛翔する、新しい夢の発信基地でありたい」とアピールしています。

富士ハイテックの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

多関節アームロボット

直交型・ガントリー型が直線のみの単純作業を得意としているのに対し、多関節アームロボットは人間の腕に近い繊細な動きが特徴です。モーター駆動が主流になってモーターの電子制御が可能になったことで、より繊細な動きができるように。また、センサー性能の向上により、人力に頼るしかなかった作業の自動化にも貢献しています。

技術の承継という点で問題になっていた物流現場の属人化については、人に近い動きのできる多関節アームロボットを導入することで事業のサステナビリティ(継続性)の確保につながるメリットも。ただし、広い動作領域に合った設置スペースの確保や安全対策が必要になります。

グンゼ ロボットパレタイザーECシリーズ

グンゼ ロボットパレタイザーECシリーズ
引用元HP:グンゼ公式サイト
https://www.gunze.co.jp/mechatro/products/postpress/ec101/

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…120kg
  • 処理能力…200cycle/h
  • サイズ…要問合せ

特徴

サーボモータの減速発電の回収活用により消費電力が少なく、操作も簡単なのが特徴。「大束サイズ」「パレットサイズ」「ラップ有無」を選択するだけで簡単にジョブの変更を行うことができます。また、2台のオフ輪をロボット1台で対応することができます。

サービス

偶発的に起こる機械の不具合や故障に技術員が迅速・的確に対応。予防保全の観点から、使用中の機械を定期的に点検して機械の状態を確認しています。また、万一発生する故障に備えて予備部品の準備や、長期間使っている装備のオーバーホールなどを提案。故障未然の防止に重きを置いたメンテナンス・サポートを実施し、物流がストップすることを防いでいます。

グンゼとは

製糸業が出発の会社ですが、今は使い心地の良さを追求する機能ソリューション事業、着心地の良さを追求するアパレル事業、居心地の良さを求めるライフクリエイト事業ーーの3つの領域を軸に事業を展開しています。パレタイジング機器は、機能性ソリューション事業に含まれるメカトロ事業部で手掛けており、印刷機周辺の機器や乳飲料・食品向け機器、医療・化粧品向け機器など広範囲な製品を製造・販売しています。

グンゼの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

ナベル パレタイザー(PLZ001/003)

ナベル パレタイザー
引用元HP:ナベル公式サイト
https://nabel.co.jp/products/plz_dpl/

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…30個入りの段積みトレーを4山ずつ、コンベヤからパレットに積み上げ可能
  • 処理能力…卵120000個/h
  • サイズ…(レイアウト例設置スペース)7480mm×5240mm

特徴

壊れやすい卵を扱うパレタイザーで、卵を詰めたトレーの積み上げを自動で行います。パレットやディバイダの移動もロボットが自動で行い、人手と労力を要する一連のパレタイジング作業を省人化することが可能です。段積みトレーをコンベアに移す自動デパレタイザー(DPL001)もセットで運用されています。

サポート

顧客ごとの製品の仕様が多種多様なため、機械を止める時間を短縮できるよう、中核となる部品を常時ストックしています。また、写真を確認しながら簡便に部品を注文できるEC販売体制も構築。一方で、技術経験豊富なスタッフが電話により製品の操作方法、技術的な質問などについて回答し、部品の交換等ができない場合には、フィールドエンジニアが訪問修理を行います。単に修理するだけでなく、要望を製品の更なる改良や新規開発に結びつけています。

ナベルとは

鶏卵の自動洗浄選別包装装置非破壊や非破壊検査装置などを開発・製造し、「世界の鶏卵業界の工務部門」として事業を発展させています。1992年にマレーシアに洗卵選別包装システムを出荷したのを皮切りに海外戦略を推進。2003年にはそのマレーシアにナベルアジアを設立、2014年にはナベル中国に上海を設立し、アジアを中心に積極的な海外営業活動を展開しています。

NABEL(ナベル)の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

Mujin MujinRobot パレタイザー

Mujin MujinRobot パレタイザー
引用元HP:Mujin公式サイト
https://www.mujin.co.jp/solution/distribution/palletize/

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…25kg
  • 処理能力…500cycle/h
  • サイズ…要問合せ

特徴

混載での積み付けでも1時間当たり最高500ケースという業界でも高い搬送能力を誇ります。ロット数の多い共同の物流センターなどで大きな活躍が期待されます。また、順立てなしの積み付けはもちろん、より高積載効率を求めるユーザーは「最適積み付け計算機能」を利用することができます。ロボットの動きを考慮しながら、積載効率の高い荷姿をシミュレートする機能です。

サポート

ロボット見学会を実施しているほか、公式サイトではロボットの導入事例を動画で紹介しています。また。物流自動化カウンセリングを行い、自動化に向けての手順や既存倉庫での導入ポイントなどを提案しています。

Mujinとは

2011年創業で、技術的に難しかった物流・製造現場の作業を自動化する「汎用的知能ロボットコントローラ」を開発。2021年9月には第38回 ロジスティクス大賞 ロボティクス・イノベーション賞を受賞(※)しています。

※参照元:公益社団法人日本ロジティクスシステム協会(JILS)2021年度ロジスティクス大賞
https://www1.logistics.or.jp/news/detail.html?itemid=536&dispmid=703

Mujinの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

オークラ輸送機 Aシリーズ(Ai1800/Ai1800-C/Ai1800-W/Ai700)

オークラ輸送機 Aシリーズ(Ai1800/Ai1800-C/Ai1800-W/Ai700)
引用元HP:オークラ輸送機公式サイト
https://www.okurayusoki.co.jp/product/pallet/robot_01/ai1800.html

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…140kg~350kg
  • 処理能力…500~1720cycle/h
  • サイズ…(動作領域※Ai1800)R軸(旋回):最大360° D軸(上下):2300mm O軸(前後):1518mm

特徴

パレタイザーの特徴…高速・安全・省エネ・省スペースの4つのメリットを持つ垂直多関節タイプのロボットパレタイザーです。ロボット本体の構造は米国や欧州の規格に適合し、世界レベルの安全設計を実現しています。また、パレタイジングロボットの機能はハンドによって決まると言われ、ワークに適さないハンドはワークを痛めたり、積み付けの荷姿を不安定にしたりします。

サポート

1927年の創業以来、コンベヤ技術をベースにモノを運ぶマテリアルハンドリング(マテハン)システムの製造で実績を積み上げてきた会社です。納⼊した設備をトラブルなく安定稼働させることが重要なため、グループ企業のオークラサービスがサービスやアフターフォローを担当しています。全国16ヵ所にサービス拠点を構え、2時間以内に駆けつけるオンコール体制により“⽌めない物流”を⽀えています。

オークラ輸送機とは

国内はもとより、世界各国の企業物流における合理化や効率化を⽀援する大手マテハンメーカー。5つの事業領域(標準、⽣産、流通、海外、サービス)で顧客にソリューションを提案しています。最近は、IoT、AI、ICTなど新しい技術を活⽤した製品やシステム開発にも取り組み、顧客の物流課題解決をサポートしています。

オークラ輸送機の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

安川電機 MOTOMAN-PLシリーズ

安川電機 MOTOMAN-PLシリーズ
引用元HP:安川電機公式サイト
https://www.e-mechatronics.com/product/robot/palletizing/index.html

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型(4、5軸垂直多関節)
  • 可搬質量…80kg~800kg
  • 処理能力…要問合せ
  • サイズ…最大リーチ:2061mm~3159mm

特徴

肥料、飼料、食料などの袋物製品や、ダンボール、ボトルケース、建材など小物から重量物までの移載やパレットへの積み上げにより適したロボットです。可搬重量80kg~800kgまで5機種で構成。その一つが、新発売された可搬質量80kgのパレタイズロボットで、菓子、紙製品などが入った比較的軽量な段ボールや、本や結束されたチラシなどの印刷物の搬送に向いています。動作速度の高速化、手首部許容負荷の向上により、生産性向上に貢献しています。

サポート

埼玉県の入間事業所にショールームを設置。様々な製品を組み合わせて実現する「メカトロシステムソリューション」を見学することが可能です。また、福岡県行橋事業所のインバータ工場の見学では、ロボットによるインバータの自動製造ラインなどを見ることもできます。その他、ロボットスクールも積極的に実施しています。

安川電機とは

1915年の創立以来、「電動機(モータ)とその応用」を事業領域とし、高い技術と製品によって先端産業を支え続けてきた企業です。コア技術は「モーション制御」「ロボット技術」「パワー変換」です。ビジネス拠点は日本を含め世界30カ国、生産拠点は12カ国に展開し、地域の特性に合わせたグローカル経営を推進しています。

安川電機の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

不二技研工業 ロボット式パレタイザフジエース

不二技研工業 ロボット式パレタイザフジエース
引用元HP:不二技研工業公式サイト
http://fujigiken.racms.jp/product001

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…100kg~320kg
  • 処理能力…500回/h~1800回/h
  • サイズ…(動作範囲)上下:1600~2400mm、前後:1200~1600mm

特徴

総合パレタイジングメーカーの不二輸送機工業が開発したロボット型パレタイザー。長年培ってきた経験を活かし、マテハン作業に必要な機能を集約。高能力・広い動作領域を確保しつつ、省スペース・省エネを実現しています。

サポート

従業員約30名のうち約20名が設計を担当。会社の中心軸に設計を据え、顧客のニーズに合った製品を開発しています。北海道旭川市に工場があり、省力化設備や搬送機器の設計から製作・据付・アフターサービスまで対応しています。

不二技研工業とは

パレット系搬送のコンベヤを中心に機械式パレタイザ、フジエース周辺設備、自動倉庫供給コンベヤラインを製造・販売してきました。その経験と実績は数多く、日本を代表する大手自動メーカーの周辺コンベヤの大半を製造した実績があります。最近はコンベアとパレタイザーの技術を活かし、パレット用コンベアや垂直搬送機(リフター)、外装品搬送コンベアなど多種多様な製品を開発しています。

不二技研工業の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

ヤマトマテリアル パレタイザー・デパレタイザー

ヤマトマテリアル パレタイザー
引用元HP:ヤマトマテリアル公式サイト
https://www.yamato-material.co.jp/system/robot/

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…100kg~320kg
  • 処理能力…500回/h~1800回/h
  • サイズ…(動作範囲)上下:1600~2400mm、前後:1200~1600mm

特徴

パレタイザーの特徴…高い能力で、広い動作領域を確保しつつ省エネを実現。各種の搬送用バンドも用意しており、周辺機器を含めてロボットパレタイザー設備を提案しています。(動作状況はyoutubeで公開しています)

サポート

主力事業の1つである生産システム事業では、食品・飲料・化粧品など幅広い分野における生産システムの企画・提案・販売からアフターサポートまで一貫したサービスを行っています。パレット・デパレタイザーでも経験やノウハウ、情報力を生かし、顧客に一貫サービスを提案しています。

ヤマトマテリアルとは

容器・包装、アクア、生産システム、エレクトロニクスの各事業分野をフィールドとする専門商社ですが、商品を取り次ぐだけでなく、顧客企業とのオリジナル製品の共同開発、OEM供給など企画・開発・提案力を重視した事業展開をしています。パレタイザー・デパレタイザーは、生産システム事業の商品の1つですが、食品メーカー、宅配水業界などに向け、充填機やラベラーなどの包装機械、クリーンルームの環境機器を企画・販売などを手広く行っています。

ヤマトマテリアルの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

川崎重工業 パレタイズロボット CPシリーズ/RDシリーズ

川崎重工業 CPシリーズ
引用元HP:川崎重工業公式サイト
https://www.khi.co.jp/sustainability/earth/green/2016/cp_series.html

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…CPシリーズ180kg~700kg、RDシリーズ80kg
  • 処理能力…180L/300L:2050回/h、500L:1000回/h、700L:900回/h、RDシリーズ:900回/h
  • サイズ…CPシリーズ:最大リーチ3255mm、RDシリーズ:最大リーチ2100 mm

特徴

CPシリーズは、パソコン上でワーク、パレット、積み付けパターンを選択するだけで簡単に動作プログラムを作成。また、レイアウト検討、動作シミュレーションも行うことも可能で、従来のパレタイズソフトよりもパレットへの積み付けパターン数を増やすなど使い勝手が向上させています。また、RDシリーズは、設置時の回転半径が397mmとひと1人よりも小さなスペースで、広い作業領域を高速動作でカバー。動作監視機能「Cubic-S」(オプション)を併用すれば動作範囲はさらに狭くなり、安全柵の設置スペースも小さくできます。小物のパレタイズや狭い場所での作業に向いています。

サポート

ロボットの一生「導入」「稼働」「整備」「更新」に寄り添い、顧客を一貫してサポートする体制を構築。導入時にはスクールやシステムアップ・ティーチング、稼働時には傾向管理定量点検、整備ではパーツ販売やオーバーホール、更新時には人に代わるロボット派遣(レンタルサービス)などを行っています。

川崎重工業とは

川崎重工は多くのグループ会社を持ち、1896年の創立以来、120年以上にわたり、陸・海・空の幅広い事業分野で、ものづくりを通じて高い技術・知見を培ってきました。産業用ロボットでは50年の経験と実績を有しており、パレタイズ分野では箱、袋、ケース、瓶、カートン等をパレットに積み上げる作業に対応。高速で可搬質量が大きく、リーチの長いロボットを提供しています。また、ソフトウェアオプションによって、短時間でパレットパターンを作成して、ティーチングが可能になっています。

川崎重工業の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

不二輸送機工業 EC-51/EC-102/EC-171/EC-201/EC-201W

不二輸送機工業ECシリーズ
引用元HP:不二輸送機工業公式サイト
https://www.fujiyusoki.com/products/palletizer/

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…100kg~320kg
  • 処理能力…500回/h~1800回/h
  • サイズ…(動作範囲)上下:1600~2400mm、前後:1200~1600mm

特徴

総合パレタイザーメーカーとして経験を活かし、マテハン作業に必要な機能を集約。また、高能力・広い動作領域を確保しつつ、省スペース・省エネを実現。豊富な実績から蓄積されたノウハウをもとに、顧客の求める快適なシステムを提案しています。積付けに不要なエリアがあればハード的なストッパーで動作領域をカットし、省スペースにしても安全を確保することができます。パレタイズに必要な動作領域のみを有効活用しているため、設置スペースを抑えることができます。

サポート

グループ会社の技術サービス会社ファインテックがアフターサービスを提供しているほか、全国100カ所の協力会社により広範囲で顧客をフォローしています。定期点検を行って予防保全に力を入れているほか、パーツセンターを営業所ごとに設置しており、緊急時への対応もできます。また、事業主向けに産業用ロボットの特別教育も実施していますが、インストラクターを顧客の現場に派遣したり、不二輸送機工場での教育も行っています。

不二輸送機工業とは

1942年に山口県宇部・小野田地区の4社を合併し株式会社小野田鉄工として創立。1963年にパレット積付機「パレッタイザ」を開発、1982年にはマテハンロボット「フジエース」を開発するなど付加価値の高いマテハン機器システムを創造してきました。「物流における社会の要求品質に応える真心搬送の実現」を存在意義と位置付け、欧米やアジアなどグローバルな展開を行っています。

不二技研工業の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

ファナック FANUC Robot M-410iC/M-410iB

FANUC Robot M-410iC
引用元HP:ファナック公式サイト
https://www.fanuc.co.jp/ja/product/robot/f_r_palletizing.html

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…110kg~700kg
  • 処理能力…要問合せ
  • サイズ…最大リーチ:2403mm~3143mm

特徴

搬送するワークに応じて可搬質量140kgから500kgまで6機種をラインナップ。この中から現場の状況に応じてより適切なものをを選ぶことができます。コンパクトなボディながら高い搬送能力を持ち、6機種のうち3機種は用途に応じて2タイプから選択可能です。

サポート

顧客が自社製品を使っている限り保守契約サービス(有料)を提供。国内では保守サポートシステムを通じて24時間のサポートを実施しています。また、定期点検により、機械を良好な状態に維持。バッテリーや油脂類の交換、不具合箇所の診断を行っています。修理工場では、30年以上前の部品やユニット類の修理にも対応できる体制が整っています。

ファナックとは

1956年に民間においてNCとサーボ機構の開発に成功して以来、一貫して工場の自動化を追求。基本技術であるNCとサーボ・レーザから成るFA事業、さらにその基本技術を応用したロボット事業・ロボマシン事業を三本柱に事業を展開しています。

ファナックの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

不二越 LPシリーズ/MC パレタイジングシリーズ

不二越 LPシリーズ
引用元HP:不二越公式サイト
https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/rob/pallet/lp130a.htm

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…130kg~500kg
  • 処理能力…瞬間最大処理能力1,800袋/h(130kg搬送時)
  • サイズ…最大リーチ:3210mm

特徴

大容量モーターとモーション制御により高速性能を実現。瞬間最大処理能力は毎時1800袋(130kg搬送時)となっています。この処理能力は従来品より20%アップしており、物流現場での生産性アップが期待されます。

サポート

ロボットやシステムの操作方法、日常点検、保守整備について実機を用いてトレーニングするロボットスクールを開催。顧客の要望に合ったカリキュラムを組んでいます。また、一貫したサポート体制のもと、ロボットを熟知したスタッフが導入前デモ・テストから保守、点検までサービスを提供しています。

不二越とは

総合機械メーカーという特長を活かし、自動車や産業機械、エネルギー、インフラストラクチャー分野などの顧客に対して多様なソリューションを提供し、ものづくりの世界の発展に貢献。中期スローガンに「ロボットを核に世界最高水準の技術で ものづくりの革新をリードする」を掲げ、営業・サービス、製造・調達、研究開発の各面で体質を強化しています。

不二越の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

Kyoto Robotics 物流ソリューション パレタイズ

Kyoto Robotics 物流ソリューション パレタイズ
引用元HP:Kyoto Robotics公式サイト
https://www.kyotorobotics.co.jp/palletize-solution

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…要問合せ
  • 処理能力…最大450cycle/h
  • サイズ…要問合せ

特徴

パレタイザーの特徴…什器に対し、単一種類あるいは複数種類のケースを積み付けることができます。また、事前のワーク登録が不要で、「マスターレス」で運用することが可能です。ロボット経路も自動作成のため、運用はシンプルかつ簡単です。混載積み付けでは順立てを不要にしており、未知のケースをその場で認識し、適切に積み付けます。順立てありの場合でも、ケースの抜け落ちや入れ替わりなどのイレギュラーに柔軟に対応します

サポート

3Dビジョン・ロボットシステムの導入企業様は150社以上にのぼり、200以上の生産ラインで稼働中。導入までに現地調査やヒアリングを行い、シミュレーションテストを実施。発注後は仮組み立てを経て設置工事を実施し、稼働後のトラブルに対応。また、保守点検も行っています。

Kyoto Roboticsとは

FA向け3次元ロボットビジョンセンサ「TVS」の開発販売を継続しながら、2017年4月に物流向けに知能ピッキングロボットの開発販売をスタート。2018年1月には、東京都江東区に東京本社を設立。また、グローバル展開に向け、Kyoto Robotics 株式会社(英語ではKyoto Robotics Corporation)に社名変更しました。2019年には、SIP「スマート物流サービス」に佐川急便と一緒に採択(※1)され、2020年にはJILS「ロジスティクス大賞」を受賞(※2)しました。

※1…参照元:内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) 
2019年SIP第2期「スマート物流サービス」の研究開発項目  「荷物データを自動収集できる自動荷積み/荷降ろし技術の開発」
https://www.pari.go.jp/sip/research/1911selection.html

※2 …参照元:公益社団法人日本ロジティクスシステム協会(JILS)2020年度ロジスティクス大賞
https://www1.logistics.or.jp/news/detail.html?itemid=333&dispmid=703

Kyoto Roboticsの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

マキテック ロボット型パレタイジングシステムFANUC M-410iB

マキテック ロボット型パレタイジングシステムFANUC M-410iB
引用元HP:マキテック公式サイト
https://www.makitech.co.jp/conveyor/index-13.html

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…140kg~700kg
  • 処理能力…要問合せ
  • サイズ…最大リーチ:2403mm~3143mm

特徴

ファナックのFANUC RobotシリーズのうちM-410iBを扱っています。M-410iBは、手首部の可搬重量が140kg、700kgの2タイプあり、床置き式です。コンパクトなボディながら高い搬送能力を持ち、6機種のうち3機種は用途に応じて2タイプから選択可能です。

サポート

ワーク供給コンベアやパレットマガジン、パレットコンベアなどをセットで供給しています。ワーク供給コンベアは、積み付ける商品を確実に切り離し固定してロボットに受け渡すためのコンベヤで、正しい位置で固定することでトラブルを防ぎます。パレットマガジンは、空パレットを一枚ずつ必要時にパレットコンベヤに供給。また、パレットコンベアは、ロボットが積み付けするパレットを確実に搬送して正しい位置を固定するコンベヤです。顧客のニーズに合わせながら、これらの機器を組み合わせ、物流現場の効率化に貢献しています。

マキテックとは

1946年10月創業、1974年5月設立で、搬送システムから流通物流システム、再生可能エネルギーシステム、建築事業、LED照明事業、福祉関連事業などを手広く手掛けています。国内に5社、海外には中国、ベトナムに3社のグループ企業を抱え、製造・物流現場の幅広いニーズに対応できる体制を整えています。

マキテックの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

KUKAジャパン KRシリーズ

KUKA Japan KRシリーズ
引用元HP:KUKA Japan公式サイト
https://www.kuka.com/ja-jp/製品・サービス/ロボットシステム/産業用ロボット/kr-quantec-pa

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…40kg~1300kg
  • 処理能力…要問合せ
  • サイズ…最大リーチ:2485mm~3326mm

特徴

可搬能力は40kgから1300kgまであるシリーズで、100kg~700kgまでの場合リーチは2485mm~3326mmまで幅広いのが特徴です。難易度の高いパレタイジングとデパレタイジングに合わせて設計されているため、わずかな設置スペースでサイクルタイムが短縮され、処理量も増えて経済性が高まります。

サポート

緊急な場合に備えて世界30ヵ国以上で昼夜を問わずリモートサービスを受けることができます。また、運転開始から修理。メンテナンス、整備まで現場サービスも行っています。また、迅速で包括的なスペアパーツ供給体制を整えており、必要なパーツを24時間以内に届けます。このため、設備をストップさせる時間が短くて済むでしょう。

KUKAジャパンとは

KUKAドイツはドイツ・アウグスブルクに本社を置くグローバルオートメーション企業。2021年9月調査時点で、売上高約26億ユーロ(約3千3百億円)、従業員数約14,000人という規模の企業です。KUKA Japanはその日本法人。ロボットセル、自動車、電子機器、金属およびプラスチック、消費財、eコマース/小売り、医療などの市場で自動化されたシステムやネットワークなどを全て提供しています。

KUKA Japanの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

IHI物流産業システム IHIパレタイズロボット

IHI物流産業システム IHIパレタイズロボット
引用元HP:IHI物流産業システム公式サイト
https://ihi-logistics.com/product/detail?id=11

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…25kg
  • 処理能力…要問合せ
  • サイズ…要問合せ

特徴

AIを搭載した多関節ロボットで、AIは既に多くの多くの画像情報を学習しているので、様々な形状の段ボールを認識することができます。設定作業の簡略化されることでコストも削減され、物体認識に要する時間はわずか0・5秒なので能力も30%アップしています(同社比)。また、自然光や調光による再調整が不要で、環境変化を受けにくいメリットもあります。

サポート

営業拠点は北海道支社から沖縄オフィスまで全国に17カ所、メンテナンス拠点も札幌から福岡まで16のサービスセンターを抱えており、導入時のコンサルティングやフォロー、アフターメンテナンスの体制は十分と言えます。

IHI物流産業システムとは

IHI出資のグループ会社で、1984年7月に創立。物流機器、FA機器や産業機械に関する販売、設計、製作、調達、建設、据付工事、改造修理などを一貫して行っています。また、物流プラント、FAプラントならびに産業機械のコンサルティング、エンジニアリングも手掛けています。より良い製品とサービスを提供し、顧客の信頼に応える労働安全衛生マネジメントシステムを構築するため国際規格「ISO9001」と「ISO45001」を取得(※)しています。
※参照元:IHI物流産業システム公式サイト ISO9001:2015年版/ISO45001:2018年版 認証取得(https://www.ihi.co.jp/ilm/quality/index.html

IHI物流産業システムの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

ジーディー自動機械 FLEXLINK Rc10/RI20

ジーディー自動機械 FLEXLINK Rc10/RI20
引用元HP:FLEXLINK公式サイト
https://www.flexlink.com/ja/home/news/news-list?news=semi-open-palletizing-cell

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…8kg/15kg
  • 処理能力…1分間に12個
  • サイズ…要問合せ

特徴

1分間に12箱の速度で最大15kgの重量を取り扱うことができます。本体を床に固定しない移動式のため複数の製造ラインでの使用に適しています。インターフェースはロボットの設定と構成が簡単にでき、制御盤に加えてタブレットでも使用可能。複雑なプログラミングやロボット操作のトレーニングが不要で、短時間かつ簡単に設定ができます

サポート

扱っているパレタイザーは、Coesiaグループに属するFlexLinkの製品で、FlexLinkは27ヵ国に展開する自社の事業ユニットと、戦略的パートナーのグローバルなネットワークを通じて顧客にサービスを提供。1980年の創業以来、FlexLinkのビジネスモデルにおける重要な戦略的要素として、世界60ヵ国を超える地域の工場で高い効率化を可能にしています。

ジーディー自動機械とは

FlexLinkは、オートメーションに関する世界有数の専門企業で、地方の製造業者からグローバル企業、さらにはエンドユーザーから機械メーカーまで幅広い顧客を持っています。世界中の顧客と密接に連携しながら、運転コスト削減とスマートかつ高い安全性を両立させた製品を開発し、革新的なオートメーションソリューションを提供しています。ジーディー自動機械は日本法人として国内の販売・サービスを担当しています。

ジーディー自動機械(FLEXLINK)の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

大和エンジニアリング パレタイザーPAL-R12

大和エンジニアリング パレタイザーPAL-R12
引用元HP:大和エンジニアリング公式サイト
https://www.daiwa-eng.com/industrial_robot/pal_r12/

主なスペック

  • タイプ…多関節ロボット型
  • 可搬質量…30kg
  • 処理能力…12ケース/min(パレット分を含まず)
  • サイズ…要問合せ

特徴

高速で動くロボットアームを備えており、種類の異なるケースを搬送先が違うパレットに振り分けます。積み付けパターンも自由に選ぶことが可能。登録された製品を積み付けパターンの通りに空パレットに自動で積載します。

サポート

製品に関するトラブルや対策をフィードバックし、同じ失敗を繰り返さない社内システムを構築。出荷する機械の台数は増加傾向にあるため、社内のシステム化をより進めて効率化を図っています。「会社全体がスリムで、社員全員がスピーディーに動ける会社」を目指しています。

大和エンジニアリングとは

各種の自動包装機械や物流機器・装置,産業用ロボットの製造販売を手掛けており、昭和56年の前身となる「大和設計株式会社」設立からは40周年を迎えています(2021年現在)。従来は飲料や食品向けの製品が主力でしたが、近年はこれにら加えて医薬品、紙加工品、化学工業品、EC(電子商取引)品などに対応した機械の出荷が好調で、幅広い業種に対応できるモノづくりに取り組んでいます。

大和エンジニアリングの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

機械・装置型(高床・低床ベルト・ローラー)

三美テックス 吸着式パレタイザー/低床落し込み式パレタイザー

三美テックス ペール缶用自動パレタイザー
引用元HP:三美テックス公式サイト
https://jutenki-sanmi.com/result/2015palat01/

主なスペック

  • タイプ…機械装置型
  • 可搬重量…要問合せ
  • 処理能力…要問合せ
  • サイズ…要問合せ

特徴

缶の天板に吸着し、パレット上に並べて載せる工程を全自動で行うのが特徴です。空パレット供給から、缶の積載、実パレットの払出しまで自動で行います。積載パターンによってはロボットを使った作業も可能で、18L角缶のほかにドラム缶、ペール缶、各種小缶、ケース詰め後の段ボールまで様々な容器と現場環境に合わせてより適切な設計を行っています。

サポート

自動充てん機を中心に周辺機器を総合的に製造・販売している会社で、パレタイザーは周辺機器の1つとなります。こうした一連の設備を総合的に構築できるノウハウを持っており、顧客の様々なニーズに対応できるよう問い合わせ窓口を設けています。

三美テックスとは

国内外の発電・変電設備油の油中の不純物を除去する各種真空浄油機や、冷凍機製造の際に冷凍装置に必要量の冷媒を注入する冷媒封入機などを製造・販売しています。同社の主力製品の1つである充填機は塗料やインキ、酢や醤油などの液体を容器に充填するもので、充填後には蓋閉め、ラベリング、箱への梱包、パレットへの積み付けなどの業務があります。パレタイザーはこうした作業の一環を担うもので、顧客のニーズに総合的に対応できるモノづくりを行っています。

三美テックスの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

オークラ輸送機 高能力ケース用パレタイザーPHC80S・PHC100Sほか4種

オークラ輸送機 高能力ケース用パレタイザPHC80S
引用元HP:オークラ輸送機公式サイト
http://www.okurayusoki.co.jp/product/pallet/mechanical/phc80s_100s.html

主なスペック

  • タイプ…機械装置型
  • 可搬重量…1350kg~1500kg
  • 処理能力…毎分80~100ケース
  • サイズ…要問合せ

特徴

1分間の処理能力はPHC80Sは最大で80ケース、PHC100Sは100ケースという高速なパレタイザーです。シンプルな機構で、省エネメカニズムを採用。流れの中でソフトにターンや分岐を行なうため、商品にダメージを与えません。また、ユニット化したシンプル構造のため、メンテナンスも簡単。タッチパネルで様々な操作ができ、設定変更が可能です。

1927年の創業以来、コンベヤ技術をベースにモノを運ぶマテリアルハンドリング(マテハン)システムの製造で実績を積み上げてきた会社です。納⼊した設備をトラブルなく安定稼働させることが重要なため、グループ企業のオークラサービスがサービスやアフターフォローを担当しています。全国16ヵ所にサービス拠点を構え、2時間以内に駆けつけるオンコール体制により“⽌めない物流”を⽀えています。

オークラ輸送機とは

国内はもとより、世界各国の企業物流における合理化や効率化を⽀援する大手マテハンメーカー。5つの事業領域(標準、⽣産、流通、海外、サービス)で顧客にソリューションを提案しています。最近は、IoT、AI、ICTなど新しい技術を活⽤した製品やシステム開発にも取り組み、顧客の物流課題解決をサポートしています。

オークラ輸送機の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

不二技研工業 機械式パレタイザ(袋用/箱用)

不二技研工業 機械式パレタイザー(袋物用)
引用元HP:不二技研工業公式サイト
http://fujigiken.racms.jp/product001#1

主なスペック

  • タイプ…機械装置型
  • 可搬重量…要問合せ
  • 処理能力…袋:1800~2000個/h、箱:最大5000個/h
  • サイズ…要問合せ

特徴

45年前開発に開発された、同社の有力商品。最盛期は年間50~60台を製造・販売。ロボットが無く、人手でパレタイズしていた当時はパレタイズの自動化機械として画期的な存在でした。その後、自社製ロボット式パレタイザの登場・発達とともにシェアを奪われることになりましたが、ロボットではカバーできない用途で高い評価を受け続けています。

サポート

従業員約30名のうち約20名が設計を担当。会社の中心軸に設計を据え、顧客のニーズに合った製品を開発しています。北海道旭川市に工場があり、省力化設備や搬送機器の設計から製作・据付・アフターサービスまで対応しています。

不二技研工業とは

パレット系搬送のコンベヤを中心に機械式パレタイザ、フジエース周辺設備、自動倉庫供給コンベヤラインを製造・販売してきました。その経験と実績は数多く、日本を代表する大手自動メーカーの周辺コンベヤの大半を製造した実績があります。最近はコンベアとパレタイザーの技術を活かし、パレット用コンベアや垂直搬送機(リフター)、外装品搬送コンベアなど多種多様な製品を開発しています。

不二技研工業の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

西部電機 フローパレタイザー

西部電機 フローパレタイザー
引用元HP:西部電機公式サイト
https://www.seibudenki.co.jp/matehan/product/case_picking/b_paretaizer.html

主なスペック

  • タイプ…機械装置型
  • 可搬重量…要問合せ
  • 処理能力…3000ケース/h
  • サイズ…要問合せ

特徴

ペットボトル、シュリンク品、上面蓋のないケース、プラスチックケースなど様々な製品を1時間に3000ケースの高速で混載することが可能な装置です。目的に合わせ、任意の順序でパレットに積載することが可能で、汎用性の高いパレタイザーと言えます。

サポート

サービス、設計、品質管理、営業の4部門が一体となり、アフターフォローを行っています。万一のトラブルにもサービスマンが迅速に対応。トラブルの際は最寄りのサービスセンターへ連絡すれば、契約により夜間、休日発生時のトラブルにも対応します。

西部電機とは

1927年(昭和2年)西部電気工業所を創業。1986年(昭和61年)に現社名に変更して福岡証券取引所に上場、さらに1991年(平成3年)に大阪証券取引所、2006年(平成18年)には東京証券取引所にも上場しました。「超精密とメカトロメーションの追求」を経営基本方針に掲げ、精密機械・搬送機械・産業機械の各事業部において、多彩な技術開発に取り組むメカトロニクスメーカーです。物流の合理化・効率化・省力化・無人化にも寄与、国内外に多くのユーザーを抱えています。

西部電機の
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

ファインテック 機械式パレッタイザ

ファインテック 機械式パレッタイザ
引用元HP:ファインテック公式サイト
https://www.finetech-ltd.co.jp/product/fujiace/

主なスペック

  • タイプ…機械装置型
  • 機械式パレッタイザ
  • 可搬重量…要問合せ
  • 処理能力…袋物:2000袋/h、箱物:4500箱/h
  • サイズ…要問合せ

特徴

軽量化と高出力モ-タを採用し、独自の制御方法で従来型の約60%の消費電力量を実現。標準装備のティ-チングレスシステムで積付データを短時間で自動作成します。機能面も充実して使いやすく・環境にやさしい省エネロボットです。

サポート

不二輸送機工業、不二技研工業のメーカー2社ともに不二グループを構成。ファインテックはグループの中でアフターサービスを一手に担っています。「動き続ける」という使命の下、「確実」かつ「誠実」をモットーに現場で全力を尽くしています。

ファインテックとは

1975年(昭和50年)に「不二保守工事株式会社」として設立。その前身は、物流搬送機械業界で、パレタイジングロボットの高いシェアを誇る「不二輸送機工業」の工事課で、同社製品の据付工事、メンテナンスなどを手がけていました。1993年(平成5年)に現社名に変更。不二輸送機工業製品の据付工事・メンテナンス主体の業務に留まらず、周辺機器、物流機器のエンジニアリング、省力化設備の販売などマテハン全般に業容を拡大しています。

ファインテックの
パレタイザー製品の特徴を
詳しく見る

他のパレタイザー開発をしている会社も
チェックする

生産性を向上させたい場所から選ぶ!
おすすめパレタイザー3選

生産現場や物流センターで自動化が進む中、ロボットパレタイザーの導入は効率化の鍵となります。しかし、導入において、どの工程でどの程度の生産性向上が期待できるかを具体的に確認することが重要です。そこで、生産性向上の観点でおすすめのロボットパレタイザーを3つご紹介します。

機器1つで最大5人分の労働力(※)
荷積みの生産性を安定させる

パレタイジングロボット
PA-20/PA-40/PA-50

(メーカー:YUSHIN(旧:ユーシン精機))

YUSHIN(旧:ユーシン精機)
引用元HP:YUSHIN(旧:ユーシン精機)公式サイト
(https://www.ype.co.jp/product/detail/pa.html)

特徴

  • 最大1時間500個の運搬力。四方向すべてにパレット搬送路が設置が可能で、生産効率の良い配置を実現。
  • 誰にでも操作しやすい機能性の高いコントローラ。位置補正機能もあり、ワンタッチでパターン変更も可能
※...人によるパレタイズの生産性を1時間に約100〜150個と仮定として算出。

少種・大量生産のライン
コンベア全体の生産性向上

フジエース
袋用

(メーカー:不二技研工業)

不二技研工業
引用元:不二技研工業
(https://fujigiken.racms.jp/paretaiza/)

特徴

  • 米国ベーカリー規格に準じ、大手製粉メーカーの基準を満たす袋用の機械式パレタイザー
  • 国内外で1600台の納入実績があり、400台が稼働中。(2021年9月公式HP確認時点)

過酷な環境でも耐えうる
防塵・防滴の安定した稼働

MOTOMAN-HC30PL
6軸垂直多関節

(メーカー:安川電機)

安川電機
引用元:安川電機
(https://www.e-mechatronics.com/product/robot/palletizing/lineup/hc30pl/spec.html)

特徴

  • 防じん・防滴仕様で、塵や埃、液体への対環境性を考慮した半導体や医薬品の製造現場におすすめ。
  • 6軸垂直多関節ロボットで作業範囲が広いため、どんな高さのパレットにも対応できるのが特徴。

【PR】省スペースに対応!
パレタイザーのレイアウト事例