西部電機

この記事はメーカー(ベンダー)公式サイト・製品の情報をもとにまとめています。

西部電機が扱っているパレタイザー

フローパレタイザー

強みや特徴

高速で様々な製品を積み合わせ

ペットボトル、シュリンク品、上面蓋のないケース、プラスチックケースなど様々な製品を1時間に300ケースの高速で混載することが可能な装置です。目的に合わせ、任意の順序でパレットに積載することが可能で、汎用性の高いパレタイザーと言えます。

煩雑な荷役処理に対応

ペットボトル、シュリンク品などは高速でパレットに積載することが非常に困難でした。こうした製品を棒積みや面積みにすることができます。最近は製品が多品種少量化しており、荷役処理は煩雑になっています。フローパレタイザーはこうした状況に対応し、製造工場や物流センターなどで出荷システム用パレタイザーとして採用されています。

基本スペック

  • 対象物・・・ペットボトル、シュリンク品、上面蓋のないケース、プラスチックケースなど
  • 積付荷姿・・・11001100W×900L×1500H
  • 取扱ケースサイズ・・・最大300W×400L×200H
  • 昇降速度・・・21m/min
  • 走行速度・・・25m/min
  • 積付能力(機器単体)・・・最大3000cs/時

自社環境に適した
おすすめパレタイザーを見付ける!

西部電機のサポートやサービス

サービス、設計、品質管理、営業の4部門が一体となり、アフターフォローを行っています。万一のトラブルにもサービスマンが迅速に対応。トラブルの際は最寄りのサービスセンターへ連絡すれば、契約により夜間、休日発生時のトラブルにも対応します。

【1分でわかる】
自社に適したパレタイザー診断
おすすめの
パレタイザーを確認する

西部電機株式会社とは

精密とメカトロメーションを追求

1927年(昭和2年)西部電気工業所を創業。1986年(昭和61年)に現社名に変更して福岡証券取引所に上場、さらに1991年(平成3年)に大阪証券取引所、2006年(平成18年)には東京証券取引所にも上場しました。「超精密とメカトロメーションの追求」を経営基本方針に掲げ、精密機械・搬送機械・産業機械の各事業部において、多彩な技術開発に取り組むメカトロニクスメーカーです。物流の合理化・効率化・省力化・無人化にも寄与、国内外に多くのユーザーを抱えています。

基本情報

メーカー/ベンダー名 西部電機株式会社
本社所在地 福岡県古賀市駅東三丁目3番1号
拠点・営業所 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
事業内容 搬送機械事業・産業機械事業・精密機械事業
創業/設立 1939年2月(創業1927年)
問い合わせ電話番号 092-941-1500(代表)
公式サイトURL https://www.seibudenki.co.jp/

【PR】省スペースに対応!
パレタイザーのレイアウト事例