不二輸送機工業

この記事はメーカー(ベンダー)公式サイト・製品カタログの情報をもとにまとめています。

不二輸送機工業扱っているパレタイザー

フジエースECシリーズ

強みや特徴

マテハン作業に必要な機能を集約

総合パレタイザーメーカーとして経験を活かし、マテハン作業に必要な機能を集約。また、高能力・広い動作領域を確保しつつ、省スペース・省エネを実現。豊富な実績から蓄積されたノウハウをもとに、顧客の求める快適なシステムをご提案しています。

限られたスペースを有効活用

積付けに不要なエリアがあればハード的なストッパーで動作領域をカットし、省スペースにしても安全を確保することができます。パレタイズに必要な動作領域のみを有効活用しているため、設置スペースを抑えることができます。

省エネかつ親切設計

軽量化に加え独自の制御方式で消費電力量の低減に成功。また、その機能を100%発揮させるため各種の搬送用バンドを取り揃えています。標準搭載されているティーチングソフト(制御装置)は、必要最小限の操作で稼働させることができます。タッチパネル方式を採用して操作時間も大幅に短縮。誰にでも操作しやすい親切設計になっています。

基本スペック

  • タイプ・・・多関節ロボット型
  • 対象物・・・段ボールケースなど
  • 最大可搬質量・・・100kgから320kgまで(機種による)
  • 本体質量・・・700kgから1150kgまで(同)
  • 処理能力・・・毎時500回~1800回(同)
  • 最大リーチ・・・2250mm~2650mm
  • ティーチング記録エリア・・・標準120ブロック(全機種共通)

【1分でわかる】
自社に適したパレタイザー診断
おすすめの
パレタイザーを確認する

自社環境に適した
おすすめパレタイザーを見付ける!

不二輸送機工業のサポートやサービス

グループ会社の技術サービス会社ファインテックがアフターサービスを提供しているほか、全国100カ所の協力会社により広範囲で顧客をフォローしています。定期点検を行って予防保全に力を入れているほか、パーツセンターを営業所ごとに設置しており、緊急時への対応もできます。また、事業主向けに産業用ロボットの特別教育も実施していますが、インストラクターを顧客の現場に派遣したり、不二輸送機工場での教育も行っています。

不二輸送機株式会社とは

付加価値の高いマテハン機器システムを創造

1942年に山口県宇部・小野田地区の4社を合併し株式会社小野田鉄工として創立。1963年にパレット積付機「パレッタイザ」を開発、1982年にはマテハンロボット「フジエース」を開発するなど付加価値の高いマテハン機器システムを創造してきました。「物流における社会の要求品質に応える真心搬送の実現」を存在意義と位置付け、欧米やアジアなどグローバルな展開を行っています。

基本情報

メーカー/ベンダー名 不二輸送機工業株式会社
本社所在地 山口県山陽小野田市東高泊2327-1
拠点・営業所 札幌・東京・名古屋・大阪・広島・福岡・アメリカ・ヨーロッパ・インド・香港・韓国・シンガポール
事業内容 パレタイザー・段ボールシート専用機・垂直搬送機・ケーサーなどの開発・販売
創業/設立 1944年4月3日
問い合わせ電話番号 本社(代表0836-83-2237)
公式サイトURL https://www.fujiyusoki.com/

【PR】省スペースに対応!
パレタイザーのレイアウト事例